2014年8月29日金曜日

○○のための音楽。劇団はえぎわ「ハエのように舞い 牛は笑う」〜ふかしぎパフォーマンス。

こんにちは。オロロです。

今僕は劇団はえぎわ「ハエのように舞い 牛は笑う」に田中馨+1とう名義で音楽参加させてもらっています。


http://www.haegiwa.net/kouen/2014_haenoyounimai.html

去年あたりから自分のやりたい音楽が抽象的な方向に向かってきていてどんなところでどんな人たちと共演したりすれば良いかしら〜と考えてました。そんな中、田中馨+1で僕が参加しない日(8/27〜29)や3人で演奏する時に一緒の川村亘平斎と「影絵」パフォーマンスをしたりセプチマオーナーの波田野くんと今回も似顔絵で参加の木下ようすけとの「抱き抱え渓谷」というユニットで映像+音楽のパフォーマンスをするようになりました。

○○+音楽
○○のための音楽

なにかがしっくりきました。

もちろん今でも音楽ライブはしているし大好きなのだけど、総合的なパフォーマンスに関わるという楽しさや音楽のための音楽じゃないところに音楽としてのありかたの魅力を改めて感じたりしてます。

数年前、川村亘平斎と一緒にいったバリ島、ジャワ島で見たり聴いたりした音楽やまだ出会ってない民族音楽の多く、日本でも地域に残る音楽の数々の中には神事のため、お祭りのため、踊りのため、物語やお芝居のためのものがあってそういうものやそのあり方に今とても魅力を感じています。

そんなタイミングで田中馨くんに声をかけてもらって今回のお芝居に参加させてもらえることになりました。お芝居に生演奏って初めてだったので分からないことばっかりでワタワタしてましたが何とか頑張ってます。
毎日変わる役者さんの演技や会場の雰囲気、お客さんの反応。その熱を感じつつ共演という立場で渦中にいるんだけど「演劇」のため、演技に合わせていくというところで冷静でいなくてはならない感覚、立場がとっても不思議で新鮮です。

そして何よりノゾエ征爾さんの本や演出、世界観が素敵で役者さんたちもとても魅力的なので横から毎日観ていてもとーーーーーっても面白いです。

明日30日(土)と31日(日)の最後の2日間参加させてもらいます。
是非観に来てください!



そして、今回のすなななフェスに参加するユニット「ふかしぎ」。昨日またリハをしてきました。



民話・神話をモチーフにした踊りと音楽のパフォーマンス。

物語のための音楽。
踊りのための音楽。

3人でコンセプトから話合い丁寧に作りあげていく時間はとても贅沢で楽しいです。
何度も構成から見直してやっと大きな流れが決まってきました。
とても良いものになりそうなので是非たくさんの人に観ていただきたい!!!
です。

よろしくです〜。

オロロ




・9/13(土)すなななフェス詳細 http://sunananafes.blogspot.jp/p/b.html

・出演者/ものづくり/出店紹介 http://sunananafes.blogspot.jp/p/blog-page_6.html

・問合せ/予約 http://sunananafes.blogspot.jp/p/blog-page_12.html


☆この特設サイトは只今すなななフェスに関しての記事を続々とアップ中です!
ぜひまた覗いてみてください。





2014年8月27日水曜日

感動屋さんの木下くん

きのぴぃ(ぃはあったりなかったりしますが)こと、木下ようすけくんのご紹介です。

音楽でも絵でも、とにかく知識と愛情の広さと深さに、彼の周囲はいつも驚かされます。
もっと他にも、あれやこれやと深く広い知識を垣間みることがしばしば。
でもだからって、うんちくや知識人ぶる素振りは一切無く、新しく知ることには目をキラッキラさせて飛びついてきてくれるのです。
まさに“ドラえもん型愛犬”、”愛犬型ドラえもん”かな?なんだそりゃ。

例えばですが、彼自身ミュージシャンでもあるのに、周囲にとてもミュージシャン友達が多いこと、その友達に自分の絵を提供することもありますし、演劇の作品用に楽曲を提供することもあります。右手でご飯を食べながら、左手でお風呂に入るようなもんです。そうかな?いや、そんくらい器用でヘンテコなのです。そこがとっても愛おしい。

今回パフォーマンスで出演のミラクルパッションズさんとも、そんなお付き合いからの縁です。



ではここで、彼の手づくりホームページもぜひご覧下さい。

木下ようすけ、イラストレーター。


無料イラスト素材ですと?!ぜひチェックしてみてください、楽し過ぎます!

あと、実は近々LINEのスタンプも発売されるとか!!これもぜひ即買いして楽しんでみてください!!!



すなななフェスでも、その双方の才能を発揮して、これまで小田晃生さんとの演奏だったり、オロロトリヒロくんとのユニットでの演奏だったり、前回からはイラストをあっという間に仕上げてくれる”にがおえ屋さん”としての顔も見せてくれています。

どんな時も、観る人や聴く人を楽しませてくれます。素直に「仲良くなりたい」と周囲を惹き付けてしまう羨ましい才能も持ち合わせているわけです。


ぜひぜひ、フェス当日はそんな木下ようすけくんと仲良くなってみてください。
しげしげと見つめられながら、面白トークに花を咲かせてください。
出来上がったイラストから、あなたの知らなかった新しい一面を見付けられるはずです。
にがおえ屋さんと言っても、そっくりになんて描きませんから、あなたの面白さをイラストに置き換えてくれるんです、本当ですよ。
どうぞ右手でビール飲みながら、左手で肩を叩き合って、この素晴らしきアートの友情に感動してみてくださいね。



ちなみに我が家の家族はこんな感じのイラストを描いていただけた事があります。
 ↓↓↓





もはやイラストでなくって、家宝です。写真よりも思い出深いものになりますね。
ぜひ、お友達と一緒に、とか、今日のこの髪型の為に、とか、今のこの気持ちの為に、などなど色んな気持ちで描かれ体験をおたのしみください。

たかよしでした!





・・・そして、おまけのおまけ、ほんとうはイケメンですので、以後お見知りおきを。(笑)



・9/13(土)すなななフェス詳細 http://sunananafes.blogspot.jp/p/b.html

・出演者/ものづくり/出店紹介 http://sunananafes.blogspot.jp/p/blog-page_6.html

・問合せ/予約 http://sunananafes.blogspot.jp/p/blog-page_12.html


☆この特設サイトは只今すなななフェスに関しての記事を続々とアップ中です!

ぜひまた覗いてみてください。

2014年8月24日日曜日

ミラクルパッションズって、クセにナル


こんばんは。いづみれいなです。
今日はミラクルパッションズについて書かせて頂きます。


もう、この写真でなんと言っていいのやら、なんとも爽やかなねっとり感。
気づくと口元がにやついてる・・・



プロフィール
畑中実、伴秀光、ワクサカソウヘイのトリオ。
2007年結成。無数のコントを積み上げることでひとつの世界を出現させる
「コントコラージュ」という独自の手法を用いて、精力的にLIVEを行っている。
近年より単独LIVEのチケットはソールドアウト状態が続いている。
2010年にはNYでのコントLIVEを敢行した。
そんな感じだが、知らない人に「何ていうチーム名で活動しているの?」と聞かれると、
いまだに口ごもる。


本当に近年、大大大活躍のミラクルパッションズ。
これまで着実にじわじわきてるもんだからこれは確実に本物だと思います。
コントカンパニーについて、「面白い!!」なんて言うのはなんだか浅はかな発言のように感じますが、言わせてもらいたいです。「この人たち面白い」って!
彼らの舞台を観たら、なんともいえない満足感を得られ、その後、二度三度と公演に足を運んでしまいます(しまってます・・・私)。

プロフィールにもあるように「コントコラージュ」という手法が特徴で、これが、もう見応え満点。
もしもまだ未体験でしたら、もったいない気持ちでいっぱい。なのでぜひに。
本当にこれがもう後を引き、妙な後味すっきりを味わえますから。

あとは、3人の個性といいましょうか、絶妙なバランスでこの魅力にもとり付かれてしまうのです。
彼らそれぞれ個々でも活躍されていて、それにも大注目です。

ワクサカソウヘイは雑誌「TVブロス」のコラムや小説など若手新鋭コント作家として活躍中、
今年、コラム本「夜の墓場で反省会」と小説「今日もひとり、ディズニーランドで」を発売!
ブログ→ http://d.hatena.ne.jp/wakusakasohei/

役者としてもその才能を発揮している畑中実は、様々な役を抜群の身体能力と素晴らしい声で観る者を一気にひき込みます。
先日、ベッド&メイキングス3回公演「南の島に雪が降る」などに出演/他!

そしてばんちゃんこと伴秀光は、ミラクルパッションズのリーダーであり、独特の雰囲気でその存在はピカ1。それは嫌味がないもの、その場に自然と溶け込むようなまろやかなものなのです。また、俳優やコラム等も書き活躍はさまざま!

そんな3人が集まったミラクルパッションズ、完全にトリコですよ・・・


すなななフェスに出演して頂くことになって、嬉しくてしかたがないです。
見逃さないで~


公演、作中の一部↓



・9/13(土)すなななフェス詳細 http://sunananafes.blogspot.jp/p/b.html
・出演者/ものづくり/出店紹介 http://sunananafes.blogspot.jp/p/blog-page_6.html
・問合せ/予約 http://sunananafes.blogspot.jp/p/blog-page_12.html

この特設サイトは只今すなななフェスに関しての記事を続々とアップ中です!
ぜひまた覗いてみてください。

2014年8月22日金曜日

お知らせ「ワークショップ・出店ブースは何時までやってるの?」

お知らせです

以下のワークショップと出店ブースは、
15:00~ラストまで(フェスが終わるまで)終始オープンしています。
※ライブ・パフォーマンススタート時間より前を目掛けて来ていただきますと、
よりゆっくりと遊ぶことが出来ておすすめです。
もちろんライブ・パフォーマンスを堪能しながらもお楽しみいただけます。



udu/ブレスレットづくりワークショップ

木下ようすけ/似顔絵屋さん 

milme/自然栽培やさい屋さん

シンボパン/パン屋さん


また、すななな喫茶につきましても同時間のオープンとなります。
ぜひ、ご利用下さい。

※尚、売切れや品切れ等が出た場合は、終了となることがございますのでご了承ください

-------------------------------------------------------------
ワークショップ/出店ブース







・9/13(土)すなななフェス詳細 http://sunananafes.blogspot.jp/p/b.html
・出演者/ものづくり/出店紹介 http://sunananafes.blogspot.jp/p/blog-page_6.html
・問合せ/予約 http://sunananafes.blogspot.jp/p/blog-page_12.html

この特設サイトでは随時すなななフェスに関しての記事などをアップしております!
また、ぜひ覗いてみてください。

2014年8月20日水曜日

森ゆにさんの魅力

こんにちは。いづみれいなです。
連日残暑が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
あれよあれよとすなななフェス当日まで1ヶ月きりました。
季節の移り変わりの時、穏やかなあの場所で今夏をのんびり振り返りつつ、ご堪能ください。


さてさて、
すなななフェスの会場、ギャラリーセプチマにはピアノがあります。
その存在は空間との相性は素晴らしいもの。

それを今回奏で歌っていただくのは、私も大好きな森ゆにさんです。



ゆにさんとは今も尚、保育園や小学校各所全国に広まりつつある

「手前みそのうた」作詞・作曲:森ゆに↓
この曲を聴けばお味噌が作れちゃう!


のアニメーション内の振付を私の所属するダンスユニットflep funce!が担当させていただき、ご一緒させていただいきました。
以来、この歌とダンスの講習をして、皆さんと歌い踊ることも多々あります。
そして今冬、ついには「てまえみそのうた」DVD付き絵本も発売され勢いをましているのです。
DVDはflep funce!みそダンスフルバージョン映像、そしてレクチャー映像も入ってます☆


いつでも楽しくそしてためになる楽曲は、いつまでも愛されています。

光栄にもそんなゆにさんと携わらせていただいてますが、私はゆにさんの1ファンなのです。
毎度ゆにさんのライブを聴きにいくたび惚れ込んで帰ってきます。
歌声がなんとも、じんわりじんわり届いて胸の中に響いてきます。
本当に一音一音丁寧で素朴で、自分の中の「大事」を呼び覚ましてくれるというか、
彼女の歌声を聞くたびに、自分に返る時間を味わっています。

すごい独特な体験談で申し訳ないんですが・・・
素敵です。

今回出演が決まり、あの空間で聴けるということで本当に楽しみにしています。
今度はどんな体験が待っているのだろう。
ぜひセプチマで聴いてほしいです。

今後出演者のプログラムも公開予定になっております。
ぜひご覧のうえあそびにきてください。

 
森ゆに http://moriyuni.blog94.fc2.com/

--------------------------------------------------------------------------

・9/13(土)すなななフェス詳細 http://sunananafes.blogspot.jp/p/b.html
・出演者/ものづくり/出店紹介 http://sunananafes.blogspot.jp/p/blog-page_6.html
・問合せ/予約 http://sunananafes.blogspot.jp/p/blog-page_12.html

この特設サイトでは随時すなななフェスに関しての記事などをアップしております!
また、ぜひ覗いてみてください。



2014年8月13日水曜日

ふかしぎ(オロロトリヒロ×東山佳永×ゆうびなしがい)

こんにちは、オロロです。
今日は今回のすなななのための新ユニット「ふかしぎ」のご紹介。

テーマは民話や昔ばなし。
懐かしさや怖さ、不思議、不条理、昔から語りつがれる物語のなかにはたくさんの要素があってそんな物語たちにとても魅力を感じている私オロロが2人をお誘いしました。

既に3回のリハーサルをしてまして、ん〜〜〜やっとこさいい感じになってきた!
テーマを決めながらもリハーサルで作っていくやり方をしていて最初は手探りなことも多かったけどやっとこさ方向性が見えてきました。


写真は先日の明るい兆しを感じつつの蕎麦屋ミーティング時のもの。
(オロロ合成)





東山佳永ちゃんはCOINNで昔に共演して以来、ずっとなにかやりたかったのがやっとかないました。 彼女もずっと民話や神話、昔ばなしをテーマにしたりパフォーマンスの中に「語り」を入れたりと 今回のテーマにピッタリ!とのことでお誘いしました。


 
「夏掬い ダイジェスト」 

彼女の踊りや振る舞いにはいつも柔らかい「物語」があって不思議な懐かしい気持ちになります。しぜんの国保育園の芸術士として子どもたちとも触れ合っている彼女の独特な視点は無邪気だったり時として頑なだったりと色んな感情がくるくる回っていてとてもカラフル。 一緒にパーフォマンスをしているとハッとしちゃいます。

演出家や美術家的な視点ももつ彼女、じゃんじゃんアイデアが湧いてきてあーびっくり! 本番がとても楽しみ。
今回のパフォーマンスは普段の彼女よりすこーし緩めのパフォーマンスが見れるのでは(?)
かえちゃんファンの方もお楽しみに。

東山佳永HP:http://touyamakae.net/


次は「ゆうびなしがい」こと白石和也くん。
彼ともいつか一緒にやりたいねといい続けてきてたので念願がかなった!
サタデーイブニングポストとういうCOINNのリーダー紘良君のバンドに加入している時に会ったのが初めて。
最近はkoryo saito& the MIRAGE BANDにてパフォーマンスをしてます。


 


静けさの中に芯があってどこかシニカルな雰囲気もする彼はロマンチックなとこもあってある意味僕とは対象的なんだけどだからこそ一緒にやってみたかったんです。
静けさのなかにそっと音を置いて行く感覚と彼の歌声はとても良いっすよ〜。
まだリリースしていないけどソロ作品も作っていてそれも素晴らしいです。
(早くリリースしなさーい!) 

そんなロマンチックな彼がヨーロッパの王子様で僕が日本〜アジアの庶民って感じの対比で行こうかと(笑)
2人でエレクトロでドローンなアプローチもしてみます。 気持ちよい空間になりますよ〜。とても楽しみ!

そんな2人と私オロロトリヒロの3人でやりまーす。

私オロロトリヒロの紹介は簡単に以下の映像で。






オロロトリヒロHP:http://www.ororotorihiro.com/


ふかしぎ「思いはかることもできず言葉でも表現できないこと」を感じてもらえるように、はーーーーどっこらしょ!

ではではお楽しみに〜。

2014年8月11日月曜日

岩手より

すなななフェス主催のひとり、たかよしでございます。
間も無く電車がやって来たら、また東京へのちょっとした長旅です。

平倉駅を出発して、JR釜石線に揺られて新花巻まで。そこからはやまびこに乗ります。

この釜石線は、宮沢賢治の銀河鉄道のモデルだとか。ゆっくりゆっくーり、人を乗せて運ぶ親類のように親しみを感じる在来線です。


こうやって世界中あちこちに散らばった"懐かしさ"に出会うと、新しい風が自分の中に吹いてくるようで、サッパリとした喜びを感じられます。


写真は平倉駅の待合室にて。すぐ外は長いレールがのんびりと敷かれています。それが、この小さな家族を目的地まで届けてくれる。そう思うと頼りなげな毎日とあたしたちの暮らしは、ピタッと寄り添って、少しずつ少しずつ弛みなく何処かへ向かっているのかもしれないとも思えます。


今、アナウンスが聞こえてきました。20分強の遅れだそうです。
思い通りなんて言葉は、やはりまだまだ縁がありませんが、これはこれで思い出の一部になりそうです。


さて、東京に着いたら、何をしましょう。



すなななフェス、あと一ヶ月ですが、着実な歩みで毎日毎日向かってまいります。どなた様も、どうぞお乗り遅れの無いようご乗車くださいませ。

しゅっぱーつ!

2014年8月8日金曜日

あだち麗三郎さんのときどき先生


”あだ麗”こと、あだち麗三郎さんをご紹介!まずは、


コチラはあだち麗三郎さんのソロ、セカンドアルバム『6月のパルティータ』から、”ベルリンブルー”。




そして、サポートメンバーをつとめる「片想い」から



踊る理由



そしてサックスで特殊サポートをつとめるバンド、ceroから、


 Yellow Magus



・・・ここまででも素晴らしい楽曲ばかりで溜め息が出ちゃいます。あだ麗さん、いろんなことできちゃうのは、楽器や演奏だけではありませんでした。


じゃん!!
「餃子、始めました!」

うそです!
あだちさんが講師をつとめる”身体ワークショップ”後の打ち上げ写真でした、すみません。。

この”身体ワークショップ”を体験してきましたー

もう何もかもワンダーで、いつの間にか取り込まれてしまった感があります、取り憑かれたと言ってもいいくらい(笑)

”集中”をテーマにした内容でしたが、そこへ向かう為のさまざまなワークもあって、
「夏に体温下げる方法」
「人混みをストレス感じずにすり抜ける歩き方」
など、いろんな応用も利きそうなおもしろいものでした。

講師をつとめてらっしゃると言っても、スパルタなものでは全くなく、むしろこっちに色々委ねられていて、だからこそ全力で取り組めました。
「なんか、あだ麗さん不思議な事言ってるけど、これ不思議なんかじゃ無いのかしら。当たり前のことなのかしら。まぁいいわ、やってみるべきよ、あんなに当たり前みたいに振る舞ってるんだもの、あだ麗さんが!」
っていう、自分で自分をスパルタに追い込めることができるパターンです。

でも実際、言われた通りに体感できることが多過ぎて、やってみると目から鱗、身体もずいぶん始まりの時より軽く感じられたのです。

これ誠か真実か、ぜひぜひ一度ご体感ください!!

月に一度、夜間に開催されています。
あだち麗三郎ウェブサイト にて情報を見ることができますよ。

身体に関する日常的な悩みがある人や、もっと楽に過ごしたい人や、新発見がしてみたい人におすすめです〜


さて、ここまでこんなにお話ししてしまいましたが、すなななフェスでは”音楽”体験です(笑)
でもリクエストによっては、何か”身体”にまつわる事もちょっとだけ披露してくれるかも!?!?!?

ぜひぜひ、素敵で不思議でやっぱり素敵なあだち麗三郎さんをご体感ください!!


たかよし

----------------------
・9/13(土)すなななフェス詳細 http://sunananafes.blogspot.jp/p/b.html
・問合せ/予約 http://sunananafes.blogspot.jp/p/blog-page_12.html

☆この特設サイトでは随時すなななフェスに関しての記事などをアップしております!
また、ぜひ覗いてみてください。

2014年8月1日金曜日

2回目のご登場、農家のmilmeなかいさん

前回3月のすなななフェスvol.3にマルシェを出してくださった自然栽培やさいのmilme」(ミルメ)さん、快く今回もマルシェとすななな喫茶でご参加いただきます。


先日、立川から小一時間かけて、瑞穂町の農園を訪ねてきました。
立川バスと、ジョイフル本田までの無料バスと、milme号(なかいさんの軽トラ)で畑に到着。








夏本番を迎え、強い日差しと、お隣には高々と茂ったケヤキの木が目印の井垣農園 さんと、すぐそばの横田基地に離着陸する大きな飛行機が印象的な畑です。

のどかさと、未来っぽさ(ジャンボジェットの音)と 、辺り一面の元気な雑草とそれに負けない野菜たちとそれから農家さんが、一緒に生きている空気がむわっと一瞬で伝わってきました。



milmeなかいさんはこんな人

   
一緒に連れて行った息子(小田家の)は、なかいさんともすっかり仲良しに。軽トラに取り付けられたホロの中には、大切なお仕事道具が積んであり、宝箱のようでした。




畑の野菜たちもいくつかご紹介。

 なす。
梨茄子(みずみずしいからなし茄子という。)
なかいさんは”黒十全”(くろじゅうぜん)と紹介してくださいました。

特別にお土産に分けてくださったんですが、本当に果物のようでした。じゅわっと水分、自然な甘さの水分が特徴です。

すなななフェス登場に期待です。

とうもろこし。
もちトウモロコシ、餅です。
昔からある品種だそうですが、確かに懐かしさを感じる歯ごたえと甘さでした。

もちもちとして咬んでいるのが楽しいトウモロコシ。

”なつのこま”、という愛らしい名前のトマト。

地面に落ちたんではありません。
地這い調理用トマト、だそうです。
加熱するほどに甘みの出る、トマトソースとか煮込み向きのトマトだそう。

じゃらじゃら実っていて、これもフェスに登場したら嬉しいですね。

おくら。

赤いオクラで生食もできちゃうそうです。
試しに茹でてみたところ、いつもの見慣れた緑色のオクラになって、あっという間のできごとでした。
子供にも見せてあげたい魔法の色変化!

ネットの中にいたのはズッキーニ。
これからが楽しみな植えたてのズッキーニでしたが、すでにニョキニョキと立派な存在感でした。

これも、フェスのころ大きな実を見せつけてくれるんではないかと期待大です!







何もかもが自然相手。milmeさんは自然栽培の手法と意味を大事にされていて、水やりも自然任せ。心配な気持ちももちろんあるんでしょうが、milmeのなかいさんはいつもニコニコ見守っています。野菜たちを信じているんだと思います。

こうした期待や心配を野菜と一緒に乗り越えるんだから、収穫された野菜たちが他にはない味を持っていても不思議ではありません。
野菜に付いた虫にさえ言葉をかけながら払ってあげる、全部があっての、全部丸ごとの農業を営まれています。 

すなななフェスは、そんなmilmeのなかいさんや、milmeの野菜たちと出会える場をつくることができて本当に幸せです。
当日はすななな喫茶にてその場で食べられるお野菜もあるとか。
お土産としても、会場での一服のお供にも、ぜひぜひmilmeの野菜をおたのしみください。


ご予約はコチラから。
(タイトル「予約」として、おなまえと人数、チケットの種類をお書き添えください。)